\ ポイント最大11倍! /

【5つのおすすめジャンル紹介付き】ブログジャンルの決め方のポイント

[st-kaiwa1]ブログをはじめたいけどジャンルが決まらない。おすすめのブログジャンルってあるの?[/st-kaiwa1]

 

こんな悩みにお答えいたします。

 

[st-kaiwa6]Amazon単月売り上げ90万円以上のガジェットブロガーが紹介するよ[/st-kaiwa6]

ブログを始めるにあたり悩むのがブログジャンル。

 

せっかくブログを始めるなら失敗したくないですよね?

 

本記事では雑記ブログと特化ブログの運営経験がある僕が、「ブログジャンルの選び方」をご紹介いたします。

 

これからブログを始めたい方や今ブログ運営をしていてジャンル選びに迷っている方はぜひ最後まで見てくださいね。

 

目次

ブログジャンルの決め方

ブログジャンルの決め方はこんな感じ。

[st-minihukidashi webicon=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#3F51B5″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]ブログジャンルの決め方[/st-minihukidashi]

[st-cmemo webicon=”st-svg-hand-o-right” iconcolor=”#3F51B5″ bgcolor=”#E8EAF6″ color=”#000000″ iconsize=”200″]

  1. ASPの商品がある
  2. 自分が情熱を向けられる分野
  3. 個人ブログが勝てる分野
  4. YMYLは避ける

[/st-cmemo]

 

順番に紹介していきますね。

 

ブログジャンルの決め方① ASPの商品がある

ブログジャンルの決め方で重要なのがASPの商品があるかです。

 

いわゆる「マネタイズ」できるかどうか。

 

[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

ASPの無い分野を選んでしまうと、マネタイズが「Googleアドセンス」のみになってしまいます。

[/st-mybox]

 

ASPに商品があるかどうかはASPサービスを調べれば問題ありません。

 

おすすめASPについては以下の記事で解説しているので、目を通してくださいね。

[st-card myclass=”” id=”7187″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

[st-kaiwa6]ASPによって取り扱いジャンルが違うので全て登録するのがおすすめ[/st-kaiwa6]

 

ブログジャンルの決め方② 自分が情熱を向けられる分野

ブログジャンルを決める上で大事なのが、自分が情熱を向けられる分野かどうかです。これ大事。

 

[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

例えばASPの報酬金額だけを見て、転職をした事が無い方が転職ブログを書いても続けられませんよね

[/st-mybox]

 

ブログ初心者に多いのが、稼げそうだと思って経験の無い分野を選んでしまう事。

 

ブログの収益化にはとても時間がかかり大変です。

 

自分が情熱を向けられる分野であれば、例え長期間収益が出なくて苦しんでも記事を書き続けられるはずです。

 

[st-kaiwa6]自分の好きな事なら筆も進みやすいので趣味をかねて書くのが長く続けるコツ[/st-kaiwa6]

 

ブログジャンルの決め方③ 個人ブログが勝てる分野

少し難しい話にもなりますが、個人ブログでも勝てる分野を選ぶのが大事です。

 

競合に法人が参加してないジャンルがおすすめです。

 

例えば、「転職」のキーワードなどは大手転職サイトが検索上位を占めておりレッドオーシャンです。

 

このような法人がひしめく激戦ジャンルは避けるべき。

 

情熱を向けられる分野×個人ブログが上位を占めるジャンルを自分なりに探してみてください。

[st-kaiwa6]ここは避けて通れないので自己分析してみよう[/st-kaiwa6]

 

ブログジャンルの決め方④ YMYLは避ける

YMYL聞き慣れない言葉だと思いますので、解説します。

 

[st-marumozi-big webicon=”” bgcolor=”#F48FB1″ bordercolor=”” color=”#fff” radius=”30″ margin=”0 10px 10px 0″ myclass=””]YMYLジャンルとは[/st-marumozi-big]

経済・健康・安全・法律に関するジャンルのこと。

YMYLジャンルは専門性・信頼性・権威性が求められるジャンルになります。

 

例えば、病気に関する事を医者じゃない一般人が書いて上位に表示されたら健康を害す危険がありますよね。

 

YMYLジャンルに関しては、企業や専門家(医師・弁護士・プロなど)が書いた記事やサイトが上位表示されるようになっております。

 

YMYLジャンルに参入するのは絶対に避けると覚えておきましょう。

 

[st-kaiwa6]続いて特化ブログか雑記ブログどちらがおすすめかについて解説していくよ[/st-kaiwa6]

 

雑記ブログと特化ブログどちらがおすすめか?

 

続いて雑記ブログと特化ブログどちらがおすすめかについて解説します。

 

ブログ全体のジャンルでは2つの形態があります。

[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 雑記ブログ
  • 特化ブログ

[/st-mybox]

 

雑記ブログはジャンルを特に縛らずに好きな事を書くブログになります。

 

雑記ブログは記事の内容が分散されて、専門性が下がりますが続けやすいメリットがあります。

 

一方の特化ブログはジャンルを限定して記事を書くブログになります。

 

特定のジャンルを書き続ければ、Googleからも専門性が高いと認められて上位表示されやすくなります。

 

デメリットとしてネタ切れやジャンル選びに失敗するとブログ運営が困難になる可能性があります。

 

[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

どちらもメリット・デメリットがありますが「稼げる」「続けやすい」の観点から選べばOKです

[/st-mybox]

 

雑記ブログと特化ブログを組み合わせたハイブリッドブログがおすすめ

特化ブログを運営する自信が無い方は雑記ブログのジャンルをある程度絞った「ハイブリッドブログ」がおすすめです。

 

雑記ブログのデメリットのジャンルが分散しすぎて、専門性が落ちる心配が少なくなります。

 

ハイブリッドブログの特徴はジャンルを3〜5つくらいに絞ってブログ運営する事です。

 

メリットとして特化ブログのようにネタ切れの心配が少なくなるのでブログ初心者でも安心かと思います。

 

僕も最初は雑記ブログからはじめてジャンルを広げすぎましたが、今はある程度ジャンルを絞ったら成果が出てます。

 

[st-marumozi webicon=”” bgcolor=”#FFB74D” bordercolor=”” color=”#fff” radius=”30″ margin=”0 10px 0 0″ myclass=””]当ブログのジャンル[/st-marumozi]

[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  1. カメラ→元プロカメラマンの経験を活かす
  2. ガジェット→趣味なので発信
  3. スマホ→スマホを47台買い換えるほどのスマホ好き
  4. ブログ→ブログ歴1年以上の経験を発信
  5. WEBライター→ブログと親和性の高いジャンルを発信

[/st-mybox]

 

僕の例は参考にならないかもしれませんが、自分の好きなジャンルや興味のあるジャンルは誰でも3つくらいはあるはず。

 

雑記ブログからはじめて、徐々に特化ブログ的に移行していくのがおすすめですよ。

[st-card myclass=”” id=”7437″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

 

おすすめのブログジャンルについて紹介

ここまで話を聞いて、おすすめジャンルは何?と聞かれそうなので僕のおすすめジャンルを紹介いたします。

 

基本的に自分の興味のある分野を書けばOKです。

 

おすすめジャンル① 格安SIM

格安SIMはアフリエイトも豊富でおすすめのジャンルです。

 

節約ニーズなどは時代が変わっても大きく廃れる事はありません。

 

ただし競合は強いので、スマホ機種+格安SIMの組み合わせなど切り口を工夫する必要があります。

 

おすすめジャンル② 薄毛治療

薄毛治療もおすすめのジャンルです。

 

理由は人の悩みは深い悩みが多く、薄毛治療などは他人に相談せずにネットで検索する割合が圧倒的に多いからです。

 

自身の体験談などがあると記事の信憑性が増して成約しやすい印象です。

 

おすすめジャンル③ 本の書評

本の書評もおすすめのジャンルです。

 

理由は本の書評を見る→良さそうだから購入してみるとハードルが低いからです。

 

Amazonや楽天、Yahooなど幅広く取り扱いがあるのもグッド。

 

難点は単価が低いのでたくさん売らないと行けない事です。

[itemlink post_id=”8036″]

↑ブログ運営の必読書です

 

おすすめジャンル④ 電話占い

電話占いも人気のジャンルです。

 

成果が無料会員登録などが多く、悩みの相談などで実は多く利用されております。

 

占い自体は激戦のジャンルですが、体験談などを書くと上位表示されやすいです。

 

またランキングサイトも作りやすいので、占い好きならぜひ挑戦してみてください。

[st-minihukidashi webicon=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#66BB6A” color=”#fff” margin=”0 0 0 -8px”]さらに詳しく[/st-minihukidashi]

[st-cmemo webicon=”st-svg-search” iconcolor=”#66BB6A” bgcolor=”#E8F5E9″ color=”#000000″ iconsize=”200″]TVCMで話題の【ココナラ占い】無料会員登録はこちら
[/st-cmemo]

 

おすすめジャンル⑤ VOD登録

VOD登録も初心者にはおすすめのジャンルです。

 

成果地点が無料会員登録なのでブログ初心者でも成約がしやすいのが特徴です。

 

また、「作品名+無料視聴」で無限にキーワードが作れるのが楽なポイントです。

 

特に新作が出たらいち早く紹介して上げると、差別化できますよ。

 

最近は激戦になってますが、まだまだおすすめのジャンルです。

[st-minihukidashi webicon=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#66BB6A” color=”#fff” margin=”0 0 0 -8px”]さらに詳しく[/st-minihukidashi]

[st-cmemo webicon=”st-svg-search” iconcolor=”#66BB6A” bgcolor=”#E8F5E9″ color=”#000000″ iconsize=”200″]太陽の末裔観るなら<U-NEXT>
[/st-cmemo]

ブログジャンル選びの質問に答える

ここではブログのジャンル選びについての質問にすべて答えます。

 

疑問点を解消していただければと思います。

 

また質問がありましたら、コメント欄からお気軽にどうぞ。

 

ジャンル選びの疑問① 得意ジャンルがわからない

自分の得意ジャンルがわからない方も多いでしょう。

 

もしわからなければ自己分析をしてみる事をおすすめ。

 

自分が熱中した事、ハマってた事、興味があった事などなんでもOK.

 

[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

得意と言っても人に教えられる程度の知識で問題ありません

[/st-mybox]

 

まずは得意ジャンルを見つける事がジャンル選びの近道です。

 

ジャンル選びの疑問② アフリエイトの無いジャンルは辞めた方がいい?

アフリエイトの無いジャンルは辞めておいた方が無難です。

 

マネタイズは以下に絞られます。

[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  1. Googleアドセンス
  2. 物販紹介
  3. 自己商品・サービス販売

[/st-mybox]

 

ただしアフリエイトの無いジャンルは競合が少ないので狙い目でもあります。

 

例えばGoogleアドセンスでPVを増やして大きく稼ぐ戦略を取ってるブロガーさんも多くおります。

 

まずは自分の得意ジャンルを見つけて、アフリエイト商品があるか確認をしましょう。

 

ジャンル選びの疑問③ 途中でジャンル変更しても大丈夫なの?

ブログを運営しているとよくある事、ジャンルの変更。

 

基本的にジャンル変更しても問題はありません。

 

ただし、大きくジャンルが変更になる場合には新しくブログを立ち上げた方がいいかも・・。

 

[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

特化ブログ→雑記ブログへの以降はおすすめしませんが、雑記ブログを徐々に特化ブログ化していくのはOKです

[/st-mybox]

 

最初のジャンル選びはある程度広めに(3〜5カテゴリー)設定するのがおすすめです。

 

ジャンル選びの疑問④ 激戦ジャンルは選ばない方がいいの?

激戦ジャンルは参入しても問題ありません。

 

そもそも激戦ジャンルは市場規模が大きいので、個人ブログが入っていける隙間が多数存在します。

 

例えばウォーターサーバーは激戦ジャンルですが、「大学生におすすめのウォーターサーバー」「美容に良いウォーターサーバー」など対象を狭くすればまだまだ戦えると思います。

 

[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

最初からレッドオーシャンと諦めずに視点を変えていくことが大切です

[/st-mybox]

 

逆にブルーオーシャンは存在しないと思ってください。

 

そもそもブルーオーシャンがあればブロガーなり法人が参入してすでに開拓されているからです。

 

ジャンル選びの疑問⑤ ジャンルを広げすぎてしまった場合はどうしたらいい?

雑記ブログにありがちですが、ジャンルを広げすぎてしまったら芽の出てきたジャンルを育てるのがおすすめです。

 

ある程度ブログを運営していくとアクセスが伸びてくるジャンルと全然伸びないジャンルが出てきます。

 

[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

芽の出てきたジャンルを育ててアフリエイトを絡めていけばブログは伸びて行きますよ

[/st-mybox]

 

最初は難しい事は考えずに、記事を書いていきましょう。

 

ブログジャンルの選び方まとめ

ブログジャンルの選び方のまとめです。

 

ジャンル選びは以下の基準で選ぶとスムーズに進みやすいです。

 

[st-minihukidashi webicon=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#3F51B5″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -6px”]ブログジャンルの決め方[/st-minihukidashi]

[st-cmemo webicon=”st-svg-hand-o-right” iconcolor=”#3F51B5″ bgcolor=”#E8EAF6″ color=”#000000″ iconsize=”200″]

  1. ASPの商品がある
  2. 自分が情熱を向けられる分野
  3. 個人ブログが勝てる分野
  4. YMYLは避ける

[/st-cmemo]

 

ブログジャンルの選び方は今後の収益化に絡むので大切です。

 

ある程度のジャンル(3〜5)個を選んで、芽が出てきたジャンルを重点的に伸ばすのがおすすめです。

 

[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

結果的にブログを継続する事ができ、収益も伸びていくはず

[/st-mybox]

 

ブログジャンルを決めたら、WordPressテーマを有料テーマに変えてマネタイズを加速するのがおすすめです。

 

以下におすすめのWordPressテーマ「アフィンガー」のレビューを書いてます。

[st-marumozi webicon=”” bgcolor=”#FFB74D” bordercolor=”” color=”#fff” radius=”30″ margin=”0 10px 0 0″ myclass=””]人気記事[/st-marumozi]

[st-card myclass=”” id=”6353″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

[st-marumozi webicon=”” bgcolor=”#FFB74D” bordercolor=”” color=”#fff” radius=”30″ margin=”0 10px 0 0″ myclass=””]おすすめ記事[/st-marumozi]

[st-card myclass=”” id=”7461″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次